HOME > 満3歳児教室 > 満3歳児教室
満3歳児教室専用説明会 申込みフォーム
満3歳児教室が2023年度(令和5年度)から開始となりました

【満3歳児制度についての説明】
新入園児となる年少学年4月(新年度初め)の年度前に満3歳児となった日にちから幼稚園に入園出来る制度です。
但し、本園の入園が許可されるのは、対象児誕生月の翌月1日付けからとなりますので、予めご了承下さい。
満3歳児で入園すると正式な幼稚園の在園児と認められます。
正式な在園児扱いとなる事で、幼児無償制度の助成金の対象となり、25,700円の金額の助成が受けられます。
本園の保育料が27,000円なので、差し引いた実費1,300円で在園扱いとなります。
  • 満3歳児に関するご案内

入園前の登録方法 満3歳児教室に入園する前に未就園児教室(つぼみ教室)に登録、所属して下さい。
入園説明会への参加有無 入園説明会には、参加をお願いします。
※4月、5月誕生児の入園に関しては、個別にお問い合わせ下さい。
※入園説明会の始まる時期が6月にあるので、6月以降の誕生児に関しては、必ず参加して下さい。
満3歳児専用説明会日時 ・令和6年4月16日(火)10:00~
・令和6年5月17日(金)10:00~
・令和6年7月18日(木)10:00~
・令和6年9月17日(火)10:00~
・令和6年10月15日(火)10:00~
入園検定について 入園希望対象児の誕生月のその月にいつでも入園検定が受けられます。
※誕生児の誕生日前でも、誕生児の誕生月以内であればいつでも検定を受ける事が可能です。
検定を受ける事により、必ず入園許可が出るとは限りません。
満3歳児教室の入園時期 対象児の誕生月の翌月1日から基本在園可能。
※入園検定は、対象児の誕生月となります。
入園願書の提出 入園願書の提出は、検定を受ける前に必要です。
※入園願書の購入は、費用が掛かります。
オムツの取れ具合 オムツは取れていなくても良いが、新年度4月年少学年に進級する時までに取れていれば良いです。
※但し、年少学年までにオムツが取れなかった場合には、休園(通園禁止処置)して頂く場合がございますので、予めご了承下さい。
オムツの管理 満3歳児教室に通う期間にオムツに園児氏名を記入し、幼稚園にも10個の予備をご用意して頂きます。
入園後のバス通園 基本的に既存のバス停までお越し下さい。
預かり保育の利用 全般的な預かり保育の利用は、可能となっています。
早朝7時又は7時30分の早朝預かり保育の利用や通常保育日の放課後預かり保育の利用、夏休みや冬休み、春休み等の長期休業期間中の預かり保育もそれぞれの利用料金の設定はございますが、ご利用頂けます。
預かり保育の補助金利用 幼児1名につき、預かり保育利用日1日450円の補助が受けられますが、対象幼児の3号認定を受ける事が必要です。
預かり保育の補助金利用は、早朝保育又は通常保育日の預かり保育、長期休業期間中の預かり保育、各種預かり保育をいくつ利用しても1日450円の補助金となりますので、予めご了承下さい。
通常の幼児は、1号認定であり、2号、3号認定を受ける為の条件は、本園又は市役所保育課までお問い合わせ下さい。
入園後の費用 保育用品や制服、制帽等の入園した際に掛かる費用は、在園児同様となります。具体的な金額は、本園までお問い合わせ下さい。
※入園説明会でもご説明致します。
ドライブスルー(車通園)利用の有無 ご利用頂けます。
父母の会会員や会費について 父母の会とは、小・中学校でいうPTA組織の前身となる組織の事を言います。
満3歳児教室に在園するという事は、正式な在園児となり、幼児無償制度助成金の対象園児となる為、本園の父母の会会員となり、会費徴収の対象となります。
その他 何かご不明な点等ございましたら、本園までお問い合わせ下さい。 TEL. 0467-86-5899